Category

Category

Archive

Archive

2024.02.01news

とっとりとりどり 2024 @恵文社 2月16日 – 2月29日

2023.12.31news

片へら人形 復刻 YANAGIYA REPRODUCT

『片へら人形』
鳥取市二階町二丁目の工人が端午の節句に合わせて作る人形に、片へらデコと言うヘギ板で出来たものがあり、 因幡の国の名物と伝えられている。かなり粗雑なつくりではあるが、武者の勇ましい姿を競う様子がなかなか面白い。五騎立てあるいは七騎立てがあり、城郭での攻防の様子を表している。全体で一間(180cm)は無い。『伯耆民談記』によると、この片へらデコは、御当家(鳥取藩の当主、池田家)が三河吉田におられる時作り始めたので、世間ではこれを「吉田細工」と言い、三河の吉田・播磨の姫路・備前の岡山・因幡(いなば)並びに伯耆(ほうき)の米子・倉吉でもこれを作るのは、おおよそその名残と言われる。

Unique to the Inaba region, Katahera dolls make endearing decorations for the Boy’s Day festival. These dolls are delicately made from thin strips of wood by skilled craftsmen in the Nikakimachi ward of Tottori City. The crude, simple construction makes watching the tiny, wooden warriors compete for bravery all the more intriguing. All the excitement of the calvary and a castle fit into a remarkable 180cm. According to historical records in the Hōki-min-dan-ki, this doll emerged when the ruling Ikeda family lived in the Mikawa Yoshida region. That is why they were sometimes referred to as “Yoshida Zaiku.” Similar dolls are made throughout the former Yoshida region, including Himeji and Bizen in the Inaba province and Yonago and Kurayoshi in the Hoki province.

【 製作協力 】
木工木地 ドモク堂 朝倉康登 鳥取県湯梨浜町
彩色・組立 朝倉邦子 鳥取県湯梨浜町
陶土素焼 国造焼

「柳屋」は鳥取県鳥取市にて1928年から2014年までの 86年間にわたり郷土玩具を作り続けた工房です。屋号は「柳に雪折れなし」という、ことわざに由来します。
初代 田中達之助は因幡地方の歴史や伝説を元に創作玩具を発表する一方、廃絶していた玩具の復元にも尽力し、妻 利子とともに研究と制作を重ねました。屋号を体現するような仕事は娘夫妻へと受け継がれ、張り子面や土鈴、木製人形など、50種類以上にも及ぶ多種多様な玩具が生み出されました。
2020年に始動した『YANAGIYA REPRODUCT』では新たな作り手たちが二代目 田中謹二・宮子夫妻にその手法を学び、柳屋の玩具制作に取り組んでいます。

詳細はこちら
https://note.com/cocorostore/n/n460cdc2c0afb

2024.02.27news

営業日